壁撤去リフォーム工事の話が進む中、ついでにリビングの壁紙も張り替えることになりました。
というのも、壁撤去の際にも部分的な壁紙張り替えが必要だそうで、見栄え的に「部分張り替え」より「全面張り替え」のほうが断然良いし、費用的にも大きな差はないようなのです。
アクセントカラーでイメージチェンジ
我が家の中で最も大きな壁がリビングのテレビ裏です。
高さが約3m、幅が約3.6mあります。
テレビ上にプロジェクターの映像を映すことがあるので白い壁紙にしていましたが、この際、思い切って「カラー」をチョイスしてみました。
そのお色はこちら
「ブルーグレー」です。
サンプルの壁紙をアップで撮ったので柄がくっきりしていますが、壁に貼ると柄はそれほど目立たず、良い感じの質感になるはずです♪
けっこう思いきりましたよ。
落ち着いた雰囲気のリビングになるのではないでしょうか。
※プロジェクターはリビングではなく「和室の壁に映そう」という結論に至りました。
壁紙張り替え費用は?
肝心の費用ですが、
壁紙の全面張り替え(1面)で約8万円です。
部分張り替えでも約6万円するそうです。
費用の内訳は、職人さんの作業費や諸費用が大部分を占めるそうです。
部分的にやっても、全面的にやっても、職人さんに来ていただき作業をしてもらうことに変わりはないですからね、確かに「なるほど」と思いました。
ただ今回は「全面」といっても壁1枚だけです。これが部屋の壁全て張り替え、または天井まで張り替えとなると、費用はぐんっと高くなるそうですよ。
おわりに
具体的な工事は、おそらく5月頃になると思います。(4月は工事が立て込んでいるらしい…)
年始からリフォーム話を進めているのに、なかなか進まずヤキモキしてしまう部分もありますが、こればかりは仕方がないので気長に待とうと思います。
リビングを囲っていた低い壁がなくなり、大きな壁はガラッと色が変わります。
かなり雰囲気が変わるはず。とっても楽しみです♪
ちなみに
夫の書斎の「二重窓」工事はもう少し早くできるみたいです。
ご近所の騒音は「やむ気配なし!」なので、早くやってもらえるのはとてもありがたいです。