早いもので、今日で今年もおわり。
美味しいお蕎麦屋さんの前には、持ち帰り用のお蕎麦を買う列が出来ていて、ああ今日は大晦日なんだと妙にしみじみしてしまいました。
そんな大晦日ですが、私は大掃除を早々に済ませ、IKEAに行ってまいりました。
掃除してさっぱりしたら、いろいろと欲しいものが出てきてしまいまして・・・。
(元ミニマリストなので、物がないのです。)
今年思ったことは、今年のうちに終わらせたい!
IKEAでサステナビリティを考える
購入する商品は、エシカル消費を意識して選んでみました。
・ラグ 「LINDKNUD リンドクヌドゥ」
パイル部分は、ペットボトルの再生樹脂からつくったポリエステルを100%使用
ふわふわの肌触りです♡
・ラグ 「TOFTLUND トフトルンド」
表面:ポリエステル(リサイクル材料含有率80%以上)
裏面:ポリエステル(リサイクル材料含有率100%)
・フック 「SKUGGIS スクッギス」2個
二酸化炭素(CO2)を吸収して酸素を生み出し、成長率の高い植物である「竹」を使用したフックです。
玄関に取り付けて上着掛けにしたい。
・フック 「BJÄRNUM ビャーヌム」
アルミ素材のフック3個セット
かっこいいフック♪
・ふた付きボックス 「MALLGRODA マルグローダ」
お茶セットを収納したい。
・ガラスドーム 「MORGONTIDIG モロンティディグ」
25cmのほうをチョイス。
・ポータブルお絵描きケース 「MÅLA モーラ」
どこでもお絵かきしたがる子供用に。
おわりに
7種類のアイテムのうち、3種類がエシカル消費につながったのかなと思います。
IKEA店内のポップやIKEAレストランのメニューでも「サステナブル」をアピールしたものが増えてきました。(私の意識が変わったので、自然とそういったものに目が行くようになっただけかもしれませんが)
ささいなことかもしれませんが、選んで「買う」ことで未来がよくなるかもしれない。だから私はこれからも「エシカル消費」を続けていきたいです。