暮らしに役立つあれこれ

【安全&時短】業界最速沸とうタイガーの電気ケトル

暮らしのブレーンへようこそ。
効率的な暮らしやライフハック、ファッション、インテリア
家づくりなどの情報を発信しています。
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

------------------------------------------------------

私は毎朝必ずコーヒーを飲む。朝食を食べなくても一向に構わないが、コーヒーが無いのは駄目だ。超面倒くさがり屋の私だというのに、毎朝お湯を沸かし、豆を挽き、ハンドドリップでコーヒーを淹れている。この瞬間だけが私の唯一の「丁寧」な時間であり、貴重な習慣である。

そんな朝の時間に、私はふと不安に駆られるようになった。自分自身が信用できないのだ。水を入れたやかんをコンロに置くたびにプレッシャーを感じる。いつか私は、やかんを火にかけたまま、消すのを忘れてしまうのではないかと考える。今私は四十代の半ばだが、肉体も脳も確実に衰えたように思う。なんせキレがない。体の動きにキレがないのはもちろん、脳みそにもキレがないので、どこかいつもぼんやりしているような感覚がある。あらゆることをボヤッとしながらやり、あらゆることがボヤッと過ぎていく。

ボヤッとしながらやかんを火にかけるのは、もちろんいけない。私はついに電気ケトルを買うことにした。

どうせ買うなら、早くお湯が沸くほうがいい。見た目もそこそこ良かったら完璧。

f:id:kurashi-brain:20250630163247j:image

タイガーの電気ケトルだった。私の要望が全て叶うのは。

カップ1杯(140ml)のお湯が約45秒で沸くらしい。これは「業界最速スピード沸とう」だそうだ。ちなみに、冷蔵庫から出したばかりのキンキンに冷えた水200mlが沸騰する時間は、64秒だった。(実測) 早っ!

もちろん安全面も完璧。転倒お湯もれ防止、カラだき防止、通電自動オフ、蒸気レス、傾斜ふたロック、給湯ロックボタン、本体二重構造で熱くなりにくい設計。脳みそにキレのない私にピッタリである。